1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:29:00 ID:JuY
あれって日本としてはどうしたいんや?
四島返還無理なんは分かるけどどこらへんが落とし所なんや?
四島返還無理なんは分かるけどどこらへんが落とし所なんや?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:30:08 ID:5JR
蒼井そら輸出
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:30:51 ID:i7Y
56島全て貰うのがええやで。
こんな感じ↓
こんな感じ↓
4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:30:54 ID:JuY
例えば歯舞色丹は即返還、
択捉国後が最終的主権は日本にあること認めた上で無期限租借とかやったら
日本の大勝なん?
択捉国後が最終的主権は日本にあること認めた上で無期限租借とかやったら
日本の大勝なん?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:31:44 ID:JuY
保守政党は四島返せしか言わんし、共産党は全部返せやし
実際のとこどこらへんが落とし所なんか全然分からん
実際のとこどこらへんが落とし所なんか全然分からん
6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:32:33 ID:NDn
歯舞色丹に関してはソ連との間に平和条約締結で帰ってくる予定だった
そこでソ連サイドが日本国内の外国軍隊撤収を急に条件につけてきた
そこで日本キレて交渉決裂やから歯舞色丹帰って来れば勝ち
そこでソ連サイドが日本国内の外国軍隊撤収を急に条件につけてきた
そこで日本キレて交渉決裂やから歯舞色丹帰って来れば勝ち
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:33:42 ID:5JR
そらそうやろガイジ
人すんでんやからそれ以上どうしろと
人すんでんやからそれ以上どうしろと
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:33:47 ID:JuY
>>6
じゃあプーチンが言う「引き分け」の意味ってなんなんや?
歯舞色丹半分こずつすればええってこと?
じゃあプーチンが言う「引き分け」の意味ってなんなんや?
歯舞色丹半分こずつすればええってこと?
9: ■忍法帖【Lv=11,どくイモムシ,KSt】 2016/09/05(月)00:34:22 ID:jhc
プーチンの言う「引き分け」って結局どこまで返してくれるんや?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:34:40 ID:NDn
>>8
多分よくて歯舞色丹変換で最終解決
もしくは土地は帰ってこなくても漁業権の一部を変換とかそれくらい
多分よくて歯舞色丹変換で最終解決
もしくは土地は帰ってこなくても漁業権の一部を変換とかそれくらい
11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:35:21 ID:V7w
そもそも「北方領土」という枠組みが欺瞞なんや
「千島列島全島返還」こそが筋の通った話や
「千島列島全島返還」こそが筋の通った話や
12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:35:45 ID:wpd
まぁもう返ってこないやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:35:56 ID:5JR
プーチン領土半々好きやから歯舞色丹返還が引き分けな気するけどな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:36:29 ID:JuY
>>10
はあー
じゃあ割と簡単に平和条約結べそうやのになあ
やっぱり政府内に強硬に四島返還主張してる人がいるとかなんかね
はあー
じゃあ割と簡単に平和条約結べそうやのになあ
やっぱり政府内に強硬に四島返還主張してる人がいるとかなんかね
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:36:48 ID:NDn
>>13
面積折半なら三島返還あるで
面積折半なら三島返還あるで
17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:37:03 ID:wpd
島いらんから漁業権貰えればええんちゃう
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:37:20 ID:JNL
日本的は3島返還でも充分やと思うけどなあ
現実的に見ると2島返還と北方領土の漁業権獲得くらいやと思うけど
現実的に見ると2島返還と北方領土の漁業権獲得くらいやと思うけど
19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:38:03 ID:NDn
>>15
日本は最近の強気の外交の成果が欲しい
プーチンはシベリアあたりのガスの買い手が欲しい
こんなところやろ
日本は最近の強気の外交の成果が欲しい
プーチンはシベリアあたりのガスの買い手が欲しい
こんなところやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:38:13 ID:5JR
漁業権なんてどうでもええやろ
日本の領海にならんのやろ?
日本の領海にならんのやろ?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:38:27 ID:V7w
だから
なんで「北方領土」という枠組みで考えるんや
思考停止やで
なんで「北方領土」という枠組みで考えるんや
思考停止やで
22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:39:09 ID:JuY
>>18
上でも書いたけど、最終的な主権は日本にあること認めた上で条約で半永久租借とかはアカンのかな
上でも書いたけど、最終的な主権は日本にあること認めた上で条約で半永久租借とかはアカンのかな
国際的に普遍的に用いられてる領土問題解決の方法やと思うんやけど
23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:39:16 ID:JNL
>>21
いうて千島列島で考えても択捉よりも北はどうしようもないやんけ
いうて千島列島で考えても択捉よりも北はどうしようもないやんけ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:39:29 ID:NDn
>>21
そら南樺太と千島列島についてはサンフランシスコ平和条約で正式に放棄しとるし
あとロシアと陸続きの国土ができるとか絶対嫌や
国防費倍にせにゃ守りきれん
そら南樺太と千島列島についてはサンフランシスコ平和条約で正式に放棄しとるし
あとロシアと陸続きの国土ができるとか絶対嫌や
国防費倍にせにゃ守りきれん
25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:40:00 ID:5JR
>>21
もう政府間の交渉自体がその枠組みで交渉してるからんな事言っても無理やで
もう政府間の交渉自体がその枠組みで交渉してるからんな事言っても無理やで
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:40:26 ID:Wms
ベースは1855年の日露和親条約やぞ
トンチンカンなこと言ってるバカは幼稚園児か?
トンチンカンなこと言ってるバカは幼稚園児か?
27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:41:12 ID:JuY
>>26
その理屈やとサハリンをどないするかやな
その理屈やとサハリンをどないするかやな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:41:47 ID:V7w
>>23
そういうことやなくて理屈で考えないとアカンのや
「樺太千島交換条約」で平和的に領土交換された際に
「千島列島」は日本領と明記されたわけや
そして太平洋戦争は「領土不拡大」が原則だったわけやな
ソ連はその「領土不拡大」原則を超えて占領したわけや
せやから「千島列島全島」という考え方に正当性があるわけや
そういうことやなくて理屈で考えないとアカンのや
「樺太千島交換条約」で平和的に領土交換された際に
「千島列島」は日本領と明記されたわけや
そして太平洋戦争は「領土不拡大」が原則だったわけやな
ソ連はその「領土不拡大」原則を超えて占領したわけや
せやから「千島列島全島」という考え方に正当性があるわけや
29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:42:03 ID:V7w
>>25
じゃぁ自民党を引きずりおろせばエエだけの話やな
じゃぁ自民党を引きずりおろせばエエだけの話やな
30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:42:16 ID:5JR
つかロシアに譲るメリットないのに交渉のテーブル立ち始めてるのが怖い
そんなんに国際的な情勢が悪いんかな?
そんなんに国際的な情勢が悪いんかな?
31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:42:35 ID:NDn
>>29
共産党を第1政党にしないと全返還はないぞ
共産党を第1政党にしないと全返還はないぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:42:49 ID:HDY
択捉、国後は沖縄よりデカいからな
戻ってきたところで今の日本じゃ領土を戻したというより領海を戻すだけになってまうやろ
戻ってきたところで今の日本じゃ領土を戻したというより領海を戻すだけになってまうやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:43:15 ID:NDn
>>30
プーチンは領土問題大嫌いやねん
多少譲歩してでも軋轢は無くしたいのがプーチンの外交なんや
プーチンは領土問題大嫌いやねん
多少譲歩してでも軋轢は無くしたいのがプーチンの外交なんや
35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:43:26 ID:P0X
>>33
それでもええんやない?(思考停止)
それでもええんやない?(思考停止)
39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:43:58 ID:JNL
>>30
地理的にみて最も近いヨーロッパと平和条約を結んでないということは異常やしな
中国への牽制という意味でも北と手を結ぶのは悪くないやろ(信用できるとは言ってない)
地理的にみて最も近いヨーロッパと平和条約を結んでないということは異常やしな
中国への牽制という意味でも北と手を結ぶのは悪くないやろ(信用できるとは言ってない)
43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:45:13 ID:NDn
もう日露雑居の地にすればええんやない
45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:45:40 ID:JNL
>>42
過去に樺太千島交換条約がある以上千島列島全部となったら当然サハリンも考えないといかんやろ
過去に樺太千島交換条約がある以上千島列島全部となったら当然サハリンも考えないといかんやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:45:40 ID:NDn
>>44
共産ガイジくっさ
共産ガイジくっさ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:45:56 ID:V7w
>>46
はい説明できない
クソウヨ自民党信者
はい説明できない
クソウヨ自民党信者
48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:46:02 ID:NDn
>>45
サハリンは当時日露雑居の地やぞ
サハリンは当時日露雑居の地やぞ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:46:16 ID:5JR
>>34
いうても最近の話じゃない?日本だけやなく領土問題に譲歩してきたの?
北方領土問題なんてロシアがプーチン政権になってからとしても15-6ねんくらいずっと話されてるやん
いうても最近の話じゃない?日本だけやなく領土問題に譲歩してきたの?
北方領土問題なんてロシアがプーチン政権になってからとしても15-6ねんくらいずっと話されてるやん
52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:46:46 ID:JuY
人住んでるの無理やり追い出すんは現実的ちゃうんちゃうの
国際社会に人権云々で槍玉に上げられるだけやん
国際社会に人権云々で槍玉に上げられるだけやん
54: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:46:53 ID:HDY
歯舞、色丹は領土ごと返してもらう
国後、択捉は領土はあげる
でもって四島とも日本の領海だけどロシアが入ってきてもいい
国後、択捉は領土はあげる
でもって四島とも日本の領海だけどロシアが入ってきてもいい
これでええやろ(適当)
55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:47:05 ID:V7w
>>52
まぁ返還されてもロシア人を追い出すなんて無理やろな
まぁ返還されてもロシア人を追い出すなんて無理やろな
56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:47:08 ID:Wms
>>45
千島列島全部諦めろ
千島列島全部諦めろ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:47:35 ID:NDn
>>54
ロシアが欲しいのは島そのものよりも島にある天然ガスや
漁業権はともかく領海は認めんと思うで
ロシアが欲しいのは島そのものよりも島にある天然ガスや
漁業権はともかく領海は認めんと思うで
62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:48:17 ID:JuY
>>51
海外じゃ自治領とか租借でお茶濁してるとこいくらでもあるもんなあ
北マリアナ諸島とか
ワイは四島の最終的な主権を日本やって認めさせさえすれば自民党の保守派も折れると思うんやけどどないなんやろか
海外じゃ自治領とか租借でお茶濁してるとこいくらでもあるもんなあ
北マリアナ諸島とか
ワイは四島の最終的な主権を日本やって認めさせさえすれば自民党の保守派も折れると思うんやけどどないなんやろか
66: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:48:47 ID:JNL
ところでロシアと平和条約を結ぶことに関してアメ公は何もいってこないんか
いつもならここら辺でチャチャ入れるやろ
いつもならここら辺でチャチャ入れるやろ
85: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:52:20 ID:e9t
誰かの土地を自分の土地にしたいなら
その土地に止まった時クリーチャー倒して
自分のクリーチャー置けばええんやぞ
その土地に止まった時クリーチャー倒して
自分のクリーチャー置けばええんやぞ
93: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:55:00 ID:HDY
ロシアと北方近海の資源は露7:3日で分け合うとかって決めたらいかんの?
104: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:56:45 ID:HDY
誰か答えてくれめんす>>93
105: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:57:37 ID:NDn
>>104
資源関係を分けるってのは難しいと思うで
そもそもよくわからん埋蔵量を分けるってのはほぼ不可能だし、採掘量にしても相手国次第で変わってまうしな
資源関係を分けるってのは難しいと思うで
そもそもよくわからん埋蔵量を分けるってのはほぼ不可能だし、採掘量にしても相手国次第で変わってまうしな
109: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)00:58:21 ID:HDY
>>105
そうなんか
プーチンの言うように勝ち負けが決まるものなら決着しないだろうし難しいンゴねぇ
そうなんか
プーチンの言うように勝ち負けが決まるものなら決着しないだろうし難しいンゴねぇ
119: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:06:55 ID:Iti
千島列島を全部返せとか言ってるバカには
何を言ってもわからんだろ
何を言ってもわからんだろ
120: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:08:00 ID:V7w
>>119
それがどうバカなのか説明しなさい
私は説明したぞ千島列島全島返還についての理屈は
お前は理屈を語っていない、さぁ語れ
それがどうバカなのか説明しなさい
私は説明したぞ千島列島全島返還についての理屈は
お前は理屈を語っていない、さぁ語れ
126: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:20:30 ID:lzB
>>120
日本は放棄したんやで
日本は放棄したんやで
133: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:22:53 ID:211
>>126
凍結したの?
凍結したの?
135: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:23:38 ID:lzB
>>131
無理やろ
ほんなら台湾やら朝鮮の権利も主張するんか
無理やろ
ほんなら台湾やら朝鮮の権利も主張するんか
136: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:23:57 ID:V7w
>>135
仮に条約を結んだとしても後にその「正当性」をめぐって条約を改めることなんて
いくらでもあること
仮に条約を結んだとしても後にその「正当性」をめぐって条約を改めることなんて
いくらでもあること
137: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:24:48 ID:lzB
>>133
締結?
樺太と千島列島は放棄しますよ
但し、北方四島は含みません
これが日本の主張やろ
締結?
樺太と千島列島は放棄しますよ
但し、北方四島は含みません
これが日本の主張やろ
139: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:25:07 ID:211
まあ四島以外無理やろな
146: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:27:34 ID:211
樺太はもう絶対的に無理だわな
148: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:27:55 ID:V7w
>>146
樺太はそら無理よ
樺太はそら無理よ
150: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:28:25 ID:Nd4
こないだの南沙諸島みたいに北方領土、竹島、尖閣諸島も国際裁判するべき
151: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:28:35 ID:lzB
>>145
樺太に関しては
日本は主張する気ないし
元々固有の領土でもなんでもないからな
樺太に関しては
日本は主張する気ないし
元々固有の領土でもなんでもないからな
155: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:29:47 ID:lzB
日露戦争の戦利品みたいなもんや
157: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:30:09 ID:V7w
>>151
?
「樺太千島交換条約」って知ってる?
?
「樺太千島交換条約」って知ってる?
159: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:30:40 ID:HDY
>>150
南沙の件は司法裁判所じゃなくて通商裁判所かどっかにかけたらしい
あくまでも領土問題じゃない体で
南沙の件は司法裁判所じゃなくて通商裁判所かどっかにかけたらしい
あくまでも領土問題じゃない体で
162: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:31:40 ID:lzB
>>157
ポーツマス条約って知ってるか?
ポーツマス条約って知ってるか?
163: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:31:52 ID:V7w
どうして知識のない人間って自分の浅薄な知識だけで「会話にならない」とか言ってしまうんだろうねぇ
164: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:32:02 ID:V7w
>>162
知ってるけど、だから何?
知ってるけど、だから何?
165: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:32:25 ID:NDn
>>162
日露戦争での拡大領土は元の国へ返すってサンフランシスコ平和条約で宣言してるんや
日露戦争での拡大領土は元の国へ返すってサンフランシスコ平和条約で宣言してるんや
167: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:36:09 ID:lzB
>>165
それが結局盛り込まれてるわな
千島列島放棄には
逆に樺太がグレーになっている
それが結局盛り込まれてるわな
千島列島放棄には
逆に樺太がグレーになっている
171: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:38:42 ID:nbV
正統性の話をしてもあんまり意味ないやろ
両方とも背後に権力基盤たる民衆の支持があって
それを気にせんとあかんのやから4島全部返還なんてありえんやろ
プーチンがそんなん呑むわけない
じゃあ力づくでいけるかいうたら日本はロシアより弱いから無理やろ
両方とも背後に権力基盤たる民衆の支持があって
それを気にせんとあかんのやから4島全部返還なんてありえんやろ
プーチンがそんなん呑むわけない
じゃあ力づくでいけるかいうたら日本はロシアより弱いから無理やろ
ほんなら結局正当性は抜きにして相手の受け入れられる範囲で交渉するしかないんでな
4島に権益があるんやいうても意味ないんやで
178: 名無しさん@おーぷん 2016/09/06(火)02:43:20 ID:Vsq
2島返還で決着しようとしてた時期があったんやけど
アメリカの茶々が入ってご破算になったんや
ロシアと日本が仲良くするのをアメリカは嫌うんや
返還の話が上手くいきそうになるとアメリカ出てくるから
まずはアメリカと話し詰めてから返還の話進めんと
おそらく島は一島も帰ってこんで
アメリカの茶々が入ってご破算になったんや
ロシアと日本が仲良くするのをアメリカは嫌うんや
返還の話が上手くいきそうになるとアメリカ出てくるから
まずはアメリカと話し詰めてから返還の話進めんと
おそらく島は一島も帰ってこんで
1島づつでも返還させて実績作っていく方がワイがええと思うで
ロシアは金ないんやから落とし所はあるはずや
175: 名無しさん@おーぷん 2016/09/05(月)01:45:52 ID:RW0
ほな…また…
◆本スレ
hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1473002940/
◆パート2
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1473004641/