1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/11/02(水)22:21:14 ID:???
ミャンマーに8000億円支援=安倍首相、スー・チー氏に表明
安倍晋三首相は2日、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。
首相は、同国が重視する産業インフラ整備や農村開発など九つの分野で、官民合わせて5年間で8000億円規模の
包括支援を表明。日本企業の投資促進に向けた環境整備で協力することで一致した。
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)22:27:28 ID:fOC
1000億でいいわ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)22:28:52 ID:5d8
もれなく大金貰えるから日本詣では止められないわw
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)22:31:11 ID:Oph
中国の分減らしたしいんじゃね?
出す先なくてODA総額減ってた位だし
出す先なくてODA総額減ってた位だし
5: ミリヲタ相模川右岸 2016/11/02(水)22:33:41 ID:Ykp
ヒモ付きならいいか
6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)22:39:05 ID:hiE
9月のに続いて、またしてもアンタイドか。
ミャンマーに対する円借款の供与(事前通報) ― 外務省 (2016年9月7日)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003672.html
ミャンマーに対する円借款の供与(事前通報) ― 外務省 (2016年年11月2日)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003888.html
【国際】安倍総理とスー・チー氏が会談、1250億の支援決定 [H28/9/7]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473253147/
7: ミリヲタ相模川右岸 2016/11/02(水)22:42:12 ID:Ykp
ミャンマーのインフラを握っちまえ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/02(水)23:52:07 ID:eum
あ~、椅子から落ちたわ。
他人の金だと思って景気いいな。
このアウンサンなんか怪しい匂いがする。
中国にもすり寄ってんだろ
クネと同類では?
他人の金だと思って景気いいな。
このアウンサンなんか怪しい匂いがする。
中国にもすり寄ってんだろ
クネと同類では?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)01:45:32 ID:kIU
ただし、スーチーをイギリスに亡命させてからだな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)08:18:25 ID:SkS
スーチーの性質考えたら、こんだけ払っても中国につくということもわかっとけよ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)08:30:08 ID:kIU
>>12
これまでは中国で中抜きされてミャンマーにきてた金が直接来るようになったということだな
これまでは中国で中抜きされてミャンマーにきてた金が直接来るようになったということだな
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)08:33:30 ID:CQu
正直な話、ミャンマーとは、もう関わるのは止めて下さい、、、
と言いたいです。
16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)08:36:27 ID:OgS
これだけあれば立派な機構化部隊が作れるな
中国侵攻も夢ではない。
中国侵攻も夢ではない。
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)13:33:40 ID:dPZ
ミャンマーのインフラは中国と競っているからね
やっておいた方がいい
やっておいた方がいい
18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)13:59:38 ID:dSu
>>12
あの国は中立外交を基本政策にしてるから
極端な中国依存や米国・英国依存にはならないと思う
(他国の植民地になるのを極度に恐れているから)
あの国は中立外交を基本政策にしてるから
極端な中国依存や米国・英国依存にはならないと思う
(他国の植民地になるのを極度に恐れているから)
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)18:14:00 ID:5Xu
国民には重税による圧政、他国には青天井の大盤振る舞い
20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)18:22:32 ID:54M
>>19
予算の出所が違うって何回言えばわかるんだろうなこういう輩は
そもそも税が何に取られてるかっていえば社会保障費なんだから唯の財政問題じゃボケ
予算の出所が違うって何回言えばわかるんだろうなこういう輩は
そもそも税が何に取られてるかっていえば社会保障費なんだから唯の財政問題じゃボケ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)18:38:40 ID:6Km
贈与か貸与かもはっきりせんしな。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)19:29:46 ID:dPZ
>>19
中国様に言えばいいわw
中国様に言えばいいわw
23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)19:31:12 ID:2Xd
>>20
それが理解できるだけの知能があればバカなんてやってねーよwwww
そもそも出所が一緒でもバカに渡すとか言う便所に流すみたいな使い方よりは有意義な使い方だとは思うがね。
それが理解できるだけの知能があればバカなんてやってねーよwwww
そもそも出所が一緒でもバカに渡すとか言う便所に流すみたいな使い方よりは有意義な使い方だとは思うがね。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)20:11:07 ID:MMs
官民合わせてとのことだが、
官と民別々の額を出してもらおうか
官と民別々の額を出してもらおうか
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)20:37:58 ID:coC
官なんぞもとをただせば民の金だろーが。