1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:29:18 ID:9bE
盲点やろ
店を立ち上げたらコンビニサンドイッチを駆逐できるかもしらんで
店を立ち上げたらコンビニサンドイッチを駆逐できるかもしらんで
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:46:03 ID:Iow
>>1
サブウェイ
サブウェイ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:29:42 ID:a5s
サブウェイやろ
知らんけど
知らんけど
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:29:51 ID:4el
コンビニサンドってやたら高いよな
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:30:10 ID:LOs
ぼく「ランチパック最高」
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:30:21 ID:5bK
チェーンを立ち上げるんか?個人店を出すんか?
後者なら腐るほどあるぞ
後者なら腐るほどあるぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:30:54 ID:9bE
>>5
チェーンや
チェーンや
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:30:24 ID:zsE
コンビニで良いや
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:31:28 ID:5sf
サブウェイでええやん
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:31:55 ID:91R
神戸屋あるやんけ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:32:32 ID:55N
サブウェイ無駄に高いから安くて美味いチェーン立ち上げてや
そうや無かったら死ね
そうや無かったら死ね
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:32:35 ID:e6z
サブウェイ、街のパン屋そしてコンビニ、
これに勝てる自信があるなら頑張ってクレメンス
これに勝てる自信があるなら頑張ってクレメンス
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:34:55 ID:9bE
田舎もんやからサブウェイ行ったことないんや
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:37:44 ID:W42
>>14
サブウェイっていうのはサンドイッチのチェーン店なんや
つまり既にあるんやで
人が住んでる町なら大抵ある
サブウェイっていうのはサンドイッチのチェーン店なんや
つまり既にあるんやで
人が住んでる町なら大抵ある
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:35:00 ID:pfw
ホットサンド屋さんほしいわ
http://i.imgur.com/NpDzUhw.jpg
http://i.imgur.com/NpDzUhw.jpg
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:35:28 ID:LmG
サブウェイやろ
でもサンドイッチ食べるならドトールとかのカフェ行くンゴ
でもサンドイッチ食べるならドトールとかのカフェ行くンゴ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:36:25 ID:Jjd
おにぎり屋さんやサンドウィッチ屋さんのチェーン店が無い理由わかってる?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:37:11 ID:e6z
スタバやドトールもサンドイッチ扱っとったな、
あとコメダとかも
あとコメダとかも
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:39:12 ID:Jjd
単価安すぎて採算とれないからやぞ
タマゴサンドやハムチーズなんかで利益なんて絶対に無理
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:40:36 ID:e6z
まぁ消費者にとって選択肢がふえるのは大歓迎よ
安くてうまい店やったら喜んで行くやで~
安くてうまい店やったら喜んで行くやで~
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:41:44 ID:9bE
まぁワイニートやからそもそもそんな資金ないんやけど
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:44:58 ID:e6z
>>22
構想練って出資者募って、どうぞ
構想練って出資者募って、どうぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:43:00 ID:0jH
1000円払ってパン貰って好きな具材挟め的なバイキング形式はどうや?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:43:02 ID:5sf
クラウドファウンディングあるやで
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:43:26 ID:bbV
サブウェイ
メルヘン
サンドーレ
ぱっと思い付くだけでもこれだけあるで
メルヘン
サンドーレ
ぱっと思い付くだけでもこれだけあるで
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:45:43 ID:S0B
チェーンのパン屋さんにサンドイッチ置いてるやで
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:46:06 ID:LmG
初期投資無くても企業する方法はあるで
ハイリスクローリターンやけど
ハイリスクローリターンやけど
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:46:41 ID:1NK
サブウェイって高そうなイメージあって行ってない
31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:47:57 ID:WUN
わざわざサンドイッチだけに絞る意味がないだろ
それならお腹空いてない層も取り込みたいしコーヒーでも出そうやって発想の結果のカフェ屋さんやで
それならお腹空いてない層も取り込みたいしコーヒーでも出そうやって発想の結果のカフェ屋さんやで
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:48:49 ID:3Xj
地方企業でのチェーン展開なら割とあるやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:49:32 ID:lgW
サブウェイのBLTすこ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:50:54 ID:9bE
難しいンゴねぇ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:51:25 ID:uBo
コンビニノサンドイッチみたいなのならサブウェイと
差別化はできるんちゃうか?
差別化はできるんちゃうか?
36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:52:59 ID:fm8
それならコンビニで買えばええやん
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)19:56:51 ID:lgW
小さい店で食パン焼くところからやればワンチャンあるんやないか?
ワイの住んどる所もほんま近所限定みたいな感じのパン屋がオープンして3年くらいなるけど毎日売り切れで繁盛しとるで
ワイの住んどる所もほんま近所限定みたいな感じのパン屋がオープンして3年くらいなるけど毎日売り切れで繁盛しとるで
38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)20:03:07 ID:S0B
カワ・ベーカリーショップ ここのベーコンエッグサンド299円がうまい
http://m.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30004144/
http://m.tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30004144/
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)20:04:03 ID:YDd
志津屋のカツサンド高いけどすこ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/09(火)20:47:05 ID:jgt
フィリーチーズステーキサンドイッチ食べられるチェーン作ってクレメンス
チーズバーガーが馴染んどるならこれもいけるはずやろ
チーズバーガーが馴染んどるならこれもいけるはずやろ
引用: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494325758/