1: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:55:53 ID:iGw
有能ワイ「基礎研究ってなんや…?」
2: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:56:45 ID:iGw
基礎研究以外には何があるんや…?
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:56:54 ID:sTT
応用研究
4: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:57:08 ID:iGw
応用研究ってなんや…?
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:57:24 ID:iGw
2つしかないんか…?
8: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:58:49 ID:iGw
リチウムイオン電池は今の電池よりめっちゃ長持ちするんか…?
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:59:49 ID:iGw
台風のせいか人少ないなあ
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:59:58 ID:3LO
臨床研究とかや
15: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:02:58 ID:iGw
>>10
それは応用と基礎のどちらでもないんか?
それは応用と基礎のどちらでもないんか?
11: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)09:59:59 ID:o92
リチウムイオン電池って今すでに広く実用化されてるやつやろ
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:01:03 ID:rud
企業から言われてやってる奴が応用で
一見教授のオナニーみたいななんでこれやってんの?みたいなのが基礎
一見教授のオナニーみたいななんでこれやってんの?みたいなのが基礎
13: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:01:58 ID:sTT
作れる製品の選択肢増やす研究が基礎研究のイメージ
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:02:23 ID:qij
0を1にするのが基礎
1を100にするのが応用
1を100にするのが応用
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:05:18 ID:iGw
>>14
0から1なんて難しいことできるんか…?
0から1なんて難しいことできるんか…?
19: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:05:11 ID:OxA
有識おんJ民「日本は基礎研究にお金出さなくなるからノーベル賞はもう取れない」
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:06:12 ID:iGw
>>19
大学に金使うだけではいかんのか…?
大学に金使うだけではいかんのか…?
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:06:43 ID:29r
>>21
大学に金出さなくなったってことやぞ
大学に金出さなくなったってことやぞ
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:09:14 ID:iGw
>>23
>>25
言うほど少ないんか…?
>>25
言うほど少ないんか…?
25: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:06:53 ID:rud
>>21
現状使ってないって話やろ
現状使ってないって話やろ
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:07:23 ID:rRs
32: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:09:19 ID:nmU
>>26
アメリカすげーな
アメリカすげーな
33: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:09:45 ID:iGw
>>26
増えてへんか…?
増えてへんか…?
40: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:11:48 ID:z7l
>>33
実質額ってのがワイにはなんのことなのかわからんけど今は色々物が高くなってるから研究に使える額は減ってるんやない?
実質額ってのがワイにはなんのことなのかわからんけど今は色々物が高くなってるから研究に使える額は減ってるんやない?
42: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:12:48 ID:iGw
>>40
それなら他国も同じことちゃうか…?
それなら他国も同じことちゃうか…?
37: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:11:13 ID:OxA
>>26
知らんがな
ノーベル賞発表するたびにもう日本人はノーベル賞とれないおんJ有識者現れるし
知らんがな
ノーベル賞発表するたびにもう日本人はノーベル賞とれないおんJ有識者現れるし
27: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:07:43 ID:29r
特許申請数、中国が凄まじいみたいね
日本はこれから人材の流出が加速するんやないの?
日本はこれから人材の流出が加速するんやないの?
35: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:10:26 ID:iGw
>>27
人口で大負けしとるやろ
人口で大負けしとるやろ
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:08:05 ID:SQy
結果出るまでコツコツ努力しろって解釈するわ
31: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:09:17 ID:XcL
今回のノーベル賞って企業研究やろ?
38: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:11:23 ID:iGw
>>31
昔の田中さんって人もサラリーマンやろ…?
昔の田中さんって人もサラリーマンやろ…?
34: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:09:48 ID:g7m
応用研究って実際に人の役に立つ研究じゃないの
36: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:10:58 ID:iGw
>>34
逆に基礎研究は役に立たないんか…?
逆に基礎研究は役に立たないんか…?
39: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:11:43 ID:g7m
>>36
役にはたたないけど、それを繰り返すことで応用研究に繋がっていくんじゃないの
役にはたたないけど、それを繰り返すことで応用研究に繋がっていくんじゃないの
46: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:13:56 ID:cEx
リチウムイオン電池なかったら糞デカ携帯のままだったンゴねえ
47: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:14:02 ID:iGw
基礎研究の具体例ってなんや…?
50: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:14:39 ID:OxA
おんJの自称知識人なんてこんなやつばっかやし
おめでとう言うことすら許されない
おめでとう言うことすら許されない
ワイ「ノーベル賞おめでとう」
おんJ有識者「だけどもう日本人はノーベル賞取れなくなる」
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)10:15:15 ID:iGw
>>50
その有識者の言うこと当たったことあるんか…?
その有識者の言うこと当たったことあるんか…?
引用: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570841753/