1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:11:35 ID:2tr
ありすぎて何あげればええかわからん
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:12:49 ID:bT1
ラーメン!チャーハン!ギョーザ!杏仁豆腐!
3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:13:04 ID:yXF
中華だけで2リーグくらい作れそう
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:13:45 ID:4nB
地域によっても違うしな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:14:54 ID:65Y
おうシモツカレも入れるんだよあくしろよ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:15:09 ID:Gqq
天津飯チャーハン餃子は神
7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:15:25 ID:WCs
イタリア→魚のパイ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:16:11 ID:qqR
>>7
パスタピッツァなんだよなぁ
パスタピッツァなんだよなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:17:27 ID:HoI
イギリス?ローストビーフ
なお、他
11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:18:49 ID:Gqq
>>9
フィッシュ&チップス(震え声
フィッシュ&チップス(震え声
12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:19:13 ID:yXF
>>9
「ぼく自身イギリスを出ていく喜びはあった」
「ここにいたら自分がダメになると思った」
「ぼく自身イギリスを出ていく喜びはあった」
「ここにいたら自分がダメになると思った」
18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:22:19 ID:tw@Painter_______
>>9
イギリスは鰻ゼリーなんだよなぁ
イギリスは鰻ゼリーなんだよなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:18:25 ID:Ebr
中華強すぎ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:19:18 ID:fYP
フランス料理とか由緒正しい感じするけどどんな食い物あるかわからん
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:19:38 ID:zdh
>>13
かたつむり
かたつむり
15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:19:42 ID:pI6
インド→カレー!ナン!
16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:21:33 ID:qqR
三大飯が美味い国家
中国、イタリア
あと一つは?
中国、イタリア
あと一つは?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:22:33 ID:4nB
>>16
ちうごくクソマズイぞ
海外行ったことないんか?
ちうごくクソマズイぞ
海外行ったことないんか?
22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:23:36 ID:qqR
>>19
行こうと思ったことないけど中華のベースは中国やろ
なら中国として扱ってええはずや
行こうと思ったことないけど中華のベースは中国やろ
なら中国として扱ってええはずや
26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:26:13 ID:tx6
>>22
なら天ぷらのベースはオランダゾ
それ否定ならでラーメンも日本料理ゾ
なら天ぷらのベースはオランダゾ
それ否定ならでラーメンも日本料理ゾ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:25:33 ID:x3y
>>19
美味いものはめっちゃうまい
まずいものは死ぬほどまずい
ばらつきが大きい感じ
美味いものはめっちゃうまい
まずいものは死ぬほどまずい
ばらつきが大きい感じ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:21:54 ID:jrb
そもそもテンプラってポルトガルじゃなかったっけ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:24:47 ID:HoI
鰻ゼリーの画像検索すると食欲なくなるわ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:25:30 ID:Fa3
ラーメンって事実上の日本食やろ
中国は刀削麺とかやろ
中国は刀削麺とかやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:26:17 ID:b1P
餃子!麻婆豆腐!北京ダック!
でよくね?
でよくね?
28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:26:38 ID:zdh
それいったらイタリアでイタリア料理食ったことあるやつ、どんだけおるんや
29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:26:41 ID:iYM
中華料理リーグは四川、広東、上海、北京の四チームやな
30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:27:03 ID:tw@Painter_______
メキシコにはトルティーヤがある
31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:27:42 ID:ks3
>>30
タコス
タコス
32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:28:20 ID:FCv
天津飯!餃子!
33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:28:58 ID:b1P
アメリカ→ピザ(≠ピッツア)……?
34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:31:00 ID:qqR
>>33
ピッツアが記事でピザは具らしい
だからドミノピザとかピザーラのはピザとかなんとか
ピッツアが記事でピザは具らしい
だからドミノピザとかピザーラのはピザとかなんとか
44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:35:41 ID:b1P
>>34
いやアメリカ料理ってなんや……?っていう
ピザって言ってイタリアやろって言われるのが面倒やから()付けたら余計わかりづらくなったンゴ……
まあイタリア発祥といえばそうやからなんとも言えんけど
いやアメリカ料理ってなんや……?っていう
ピザって言ってイタリアやろって言われるのが面倒やから()付けたら余計わかりづらくなったンゴ……
まあイタリア発祥といえばそうやからなんとも言えんけど
46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:36:18 ID:HoI
>>44
ハンバーガーはアメリカちゃう?
ハンバーガーはアメリカちゃう?
49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:37:35 ID:K6a
>>44
あそこはハンバーガーとピザとメキシコ料理しかないぞ
あそこはハンバーガーとピザとメキシコ料理しかないぞ
51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:38:48 ID:PYT
>>49
アメリカは食材の宝庫だよ
アメリカは食材の宝庫だよ
メキシカン、中華、和食、なんでもあるからね
52: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:39:31 ID:qqR
>>51
せや、バナナを巻き寿司にしたろ!
せや、バナナを巻き寿司にしたろ!
60: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:42:30 ID:5C0
>>33
ベーコンなんだよなあ
ベーコンなんだよなあ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:31:51 ID:Fa3
中国→北京ダック 日本→東京ばな奈 アメリカ→ソウルフード
Why American people!!!
36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:31:51 ID:x3y
pizzaやぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:32:46 ID:qqR
まあ基本日本人がアレンジした外国の料理は美味いよな
キムチとかだって日本風にアレンジしとるから美味いんやし
キムチとかだって日本風にアレンジしとるから美味いんやし
39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:34:13 ID:zdh
>>37
そらそうよ
そらそうよ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:34:17 ID:PYT
>>37
そら日本人の好みに合うようにアレンジされとるからな
キムチ、麻婆豆腐、カレーライス、ハンバーガーどれも旨いンゴ
そら日本人の好みに合うようにアレンジされとるからな
キムチ、麻婆豆腐、カレーライス、ハンバーガーどれも旨いンゴ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:33:02 ID:b1P
天津飯は中国にない定期
41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:34:20 ID:Gqq
アメリカ「バターを油で揚げたろ」
43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:35:39 ID:JCa
>>41
USA!USA!
USA!USA!
42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:35:24 ID:hLE
スキヤキ~
45: ■忍法帖【Lv=1,ミミック,fFd】 2016/11/16(水)14:36:09 ID:dBT
???「うなぎゼリー」
47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:36:49 ID:zdh
イタリア:ナポリタン
中国:天津飯、エビチリ
フランス:ドリア
中国:天津飯、エビチリ
フランス:ドリア
やっぱり外国の料理のほうがうまいわ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:37:01 ID:uYp
アメリカはハンバーガーとかドーナツ、チーズマカロニのイメージだな
50: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:38:17 ID:HoI
バーベキューとかいう料理というか文化
53: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:40:01 ID:dBT
久々にピータン食いたいンゴねぇ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:40:09 ID:c0p
ギリシャ料理ってなんやろか
65: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:44:39 ID:uYp
>>54
フェタチーズ入ったサラダとか、ドルマダキアとか、あと名前忘れたけどラザニアみたいなナスとポテトの料理とか…割りとトルコっぽい感じ
フェタチーズ入ったサラダとか、ドルマダキアとか、あと名前忘れたけどラザニアみたいなナスとポテトの料理とか…割りとトルコっぽい感じ
55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:40:17 ID:HoI
アフリカのクスクスとかいう粉
56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:40:53 ID:0h9
61: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:42:51 ID:K6a
>>56
ブリカスェ…
ブリカスェ…
62: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:43:39 ID:HoI
>>56
作ってる途中で疑問とか湧かないんやろか
作ってる途中で疑問とか湧かないんやろか
64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:44:01 ID:c0p
>>56
狂気しか感じない
狂気しか感じない
66: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:45:29 ID:dBT
>>56
食文化発達しなかったらこんなふうになるんですねぇ
食文化発達しなかったらこんなふうになるんですねぇ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:41:25 ID:5C0
回鍋肉、小籠包、炸肉丸子やろ
63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:43:53 ID:k3h
中国は焼き餃子より水餃子の方が主流定期
67: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:50:48 ID:HoI
イギリス皇室はメシマズにブチ切れないんやろか
68: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)14:52:04 ID:KLb
王家は普通にフランスからシェフ呼ぶから…
69: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)15:00:59 ID:0h9