就任が3日、決定的となった。
日本協会は1次リーグを突破した西野朗監督(63)に続投要請する方向で調整を進めていたが、
並行して外国人監督もリストアップ。
1勝1分け2敗で、退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てなかった結果を疑問視する声があり、
風向きが変わった。複数の関係者によると、既に水面下で本格交渉を開始。順調に進めば、
20日の技術委員会を経て内定する運びとなる。
22年W杯カタール大会を目指す新生日本の監督として、日本協会がクリンスマン氏に白羽の矢を立てた。
関係者によると、西野ジャパンの敗退を受けて、水面下での交渉を本格化。
日本側が提示する年俸200万ユーロ(約2億6000万円)で、就任に前向きな姿勢を見せているという。
(以下略)
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/07/04/kiji/20180703s00002014379000c.html
【サッカーW杯】日本、16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏決定的 [H30/7/4]の続きを読む
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00279812-footballc-socc
引いて守る選択肢もあったと思うが「やはりグループステージ3つ目の試合(ポーランド戦)の取り返しというか。
そういう気持ちも胸にあったので3点目を取りにいく。そういう姿勢の中で張り合っていましたし、メンバーも代えなかったのは非常に良いリズムで、守るシフトにする必要もない状態でしたから。
実際に3点目を取るチャンスもあった」と理由を明かしている。
ベルギー代表「日本が2点リードしてるのに攻めて来たおかげで勝てた」
https://www.footballchannel.jp/2018/07/03/post279678/
また、日本が2点リードとなったときについても話した。
同選手は、「日本のプレーに僕は驚いた。2点差になっても、彼らの前線は動き続け、スペースを与えたんだ。僕たちはパスでそこを突いた。効率さえよければ、もっと得点できていたかもしれないね」と述べている。
2点を追う状況となったベルギーにとっては、守備を固められた方が嫌だったようだ。
https://www.footballchannel.jp/2018/07/03/post279678/
ポーランド戦の最後叩いてた奴は日本の戦術を一つ潰したことを自覚すべき
お前らのせいで日本負けたんだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000017-spnannex-base
ランキングの見かたは順位-球団-名前(契約した日付)
ただ、外国国籍であってもドラフト指名を受けた選手は除外、日付は複数の球団を渡り歩いている場合は本人が最初に契約した球団に合わせるで
前情報として今日までの12球団すべての外国人選手を合わせると74人いるセ計39人パ計35人)
あと、人数が多すぎるから74位~11位までは年度別に分けて簡潔に書くで
「マンチェスターシティやパリSGに移籍できるレベルの日本人はいない」
「Jリーガーは体脂肪率が16、17%の選手ばかりだ」
「アルジェリア代表のほうが日本よりも強かった。いくつか日本のほうがいい点もあるが、総合的にはアルジェリアのほうが上だ」
「(1-4で韓国に惨敗して)最初から韓国のほうが格上だと分かっていた。いくら日本人が韓国に特別な対抗心を持っていても、現実を受け入れないといけない。たとえベストメンバーでも勝てなかっただろう」
日ハム 9-1 KTウィズ 日ハム 8-2 KIA 日ハム 5-2 サムスン
中日 18-1 ハンファ 中日 5-0 KIA
ヤクルト 5-3 ハンファ ヤクルト 6-4 KIA
楽天 8-4 ハンファ 楽天 2-0 ハンファ
横浜 2-0 ハンファ
阪神 9-0 サムスン
サムスン9-0巨人
2018FIFAロシアワールドカップ アジア最終予選 4戦目
オーストラリア代表vs日本代表戦の実況スレです
時間:10月11日(火) 18:00 キックオフ予定
場所:Docklands Stadium メルボルン・オーストラリア
テレビ中継は
テレ朝系列 17時45分
NHK BS1 17時30分
http://i.imgur.com/2ImZr9L.jpg
あれだけ競技場ができないだの治安がやばいだの言われてたリオでさえ
なんだかんだ成功したんやし、これイケるやん!