1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)22:51:50 ID:oqk
新幹線の停車駅である米原駅から電車で25分ほど。
琵琶湖線木ノ本駅に「サラダパン」の製造元である「つるやパン」が
ある。1951年にこの地に構えて70年近くの老舗だ。
給食で食べていたようなコッペパン。
一口食べると味わいのあるマヨネーズの味が!
時折、たくわんのシャキッとする食感も良い。
何よりパンがふわっふわで、たくわんとマヨネーズの独特な味を
やさしく包みこんでくれている。
実は元々マヨネーズとキャベツを使っていたが、
他店でも販売するにあたって、輸送の過程でパンに水分がついて
べちょべちょになってしまうのでたくわんに変更したそうだ。
現在サラダパンは、近隣の高校や地元スーパーの平和堂にも卸されて
おり、通販で購入できるというが、遠くから車で来る人もいるそうだ。
http://a.excite.co.jp/News/bit/20160511/E1462526812766.html
Excite Bit コネタ 2016年05月11日 07時45分
琵琶湖線木ノ本駅に「サラダパン」の製造元である「つるやパン」が
ある。1951年にこの地に構えて70年近くの老舗だ。
給食で食べていたようなコッペパン。
一口食べると味わいのあるマヨネーズの味が!
時折、たくわんのシャキッとする食感も良い。
何よりパンがふわっふわで、たくわんとマヨネーズの独特な味を
やさしく包みこんでくれている。
実は元々マヨネーズとキャベツを使っていたが、
他店でも販売するにあたって、輸送の過程でパンに水分がついて
べちょべちょになってしまうのでたくわんに変更したそうだ。
現在サラダパンは、近隣の高校や地元スーパーの平和堂にも卸されて
おり、通販で購入できるというが、遠くから車で来る人もいるそうだ。
http://a.excite.co.jp/News/bit/20160511/E1462526812766.html
Excite Bit コネタ 2016年05月11日 07時45分
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/12(木)20:50:08 ID:vHP
キャベツをマヨネで和えたのを挟んだら
水が出てパンがベチャベチャしたんで
程よく水が抜けてる沢庵に替えたんだろ
美味そうだと思ったんだがイマイチダメな話題だったかな
水が出てパンがベチャベチャしたんで
程よく水が抜けてる沢庵に替えたんだろ
美味そうだと思ったんだがイマイチダメな話題だったかな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/13(金)10:03:36 ID:rVK
つるやパンなら「ハムサンド」が貧乏臭くて旨い
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/13(金)17:17:29 ID:u5U
美味そうだなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/13(金)17:24:56 ID:osM
ググったよ
ハムサンドのハムって魚肉ソーセージなんだな
ハムサンドのハムって魚肉ソーセージなんだな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/13(金)18:09:46 ID:Kdl
栃木のしもつかれと並ぶ逸材
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/13(金)18:52:40 ID:u0S
創業直後くらいの頃のおかみさんが
作ってみたマヨネーズに感動して
マヨネをパンに挟めば売れると思ったのが始まりらしいな
マヨネは油濃いから胃に優しいキャベツも、と
作ってみたマヨネーズに感動して
マヨネをパンに挟めば売れると思ったのが始まりらしいな
マヨネは油濃いから胃に優しいキャベツも、と
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/13(金)19:14:08 ID:eQx
ここのラインアップ見てたら
「スマイルパン」てのもなかなか美味そう
コッペパン切ってバタークリームを絞り出してる
子供の頃こうゆうの食った
「スマイルパン」てのもなかなか美味そう
コッペパン切ってバタークリームを絞り出してる
子供の頃こうゆうの食った
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/13(金)20:00:03 ID:rsp
あまりうまくなかった
ネタでしょネタ
ネタでしょネタ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/13(金)20:57:32 ID:Lqv
50年前だと美味かったんだろ
子供の頃だとこーゆーのを親にねだったりしたんだよ
子供の頃だとこーゆーのを親にねだったりしたんだよ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)07:43:08 ID:61A
美味しそう。